2013.04.27 Sat
+(0゚・∀・) + 一週間ぶりにおっちゅんぽ!あっ!
っと言う間に一週間が過ぎてゴールデンウィークに突入しましたな


一番直近の
ブログにも書いたのですが4月の第3周(15日)辺りから
カクカクシカジカマルマルサ
ンカクサンカク 
って事で相場以外のことで非常に忙しい毎日を過ごしておりまして
ブログをじっくり書く時間もなくいつも見ていただいている方々には非常に申し訳ないと
締め付ける自分の胸をモミモミしながらハァハァしている
まるかめ・まる男(34歳)で
ございます

いろんな方が電話やメールなので、
”最近更新無いやんかぁ~” と
言って頂いて早く落ち着かせてブログも更新したいところなのですが、もうちょっと時間
がかかりそうな悪寒です
(*/ω\*) しゅんまそん~ 
とにもかくにもおでは・・・



って事でまだ、しばらく忙しい毎日が続きそうですけど落ち着きを取り戻しました
らまたいつもどおりに更新したいと思いますので、申し訳ないですけどしばらくバタバタ
させて下さいまそまそ~


ツイッターではちょこちょこつぶやいていますので、興
味のある方は
”むらやんツイッター” をフォローしてもらえると嬉しいどす~

では
では3連休、3営業日、4連休とゴールデンガンガンガンお休み祭りきてますけど、ゆっ
くりリフレッシュしてゴールデンウィーク明けからも頑張っていきたいですな

皆さん
も良いゴールデンウィークを

話は360度変わるんですけど!
長いことこのブログを読んでくれている方ならウチのオヤジがよく病気をして入退院
してるのはこのブログの中の文章で見たことがあると思うのですが、この、よく病気する
っていうのがほとんど血管が詰まる系の病気で、過去に脳梗塞で倒れること2回 (その
うち一回はちょうど脳の中心が詰まるという神がかり的つまり方w)、大動脈解離1回(1
枚目が裂けてるのに手術なしで生きてる魔法!) などなどでここ3年くらいは足の動脈
がつまって2回ほどバイパス手術をしてるんですけど、またまたここの足の部分が悪くな
ってきていて、お医者さんの話やいろいろ調べていると多分現在この状態


”足の血管病 閉塞性動脈硬化症”
って感じの膝から下の方の血管がボロボロになってきててうまく血がめぐってないよ
うで歩いたりすると血がつま先までいってないので痛いらしいんですよね。いろいろ病院
の先生や知り合いに聞いてみたりもしたんですけど、これはやはり本人の意志が大事な
ようで、 血管を広げる薬を飲みながら真面目にリハビリするのが一番らしいんですけど、
昨日も担当のお医者さんと電話で話してたら、
『 いやぁ~・・・オヤジさんねぇ~・・・
薬もきちんと飲まないし、リハビリしないし、お酒飲むし、タバコ吸うしねぇ・・・ 』オレにはこの担当のお医者さんが続けて言いたいことが安易に脳裏に浮かんだ・・・
”治す気無いっしょ!?”つまり、これはぁ~・・・
で、おk?ww

うむぅ~・・・ これホンマの話し、オレとおねえ(実姉)のリアルな悩みなんですけど、
過去さんざんいろんな事をオヤジに言ってきたのですが、まったく周りの意見を聞き入れ
ないんですよ。それが病院の先生だろうが看護師さんだろうが。。。んで俺とオネエは今
まで、
”なんてわがままなやつなんや!” と、思っていたんですけど、最近になってお
ねえと話した結果、自分のしたくないことや、都合の悪いことを聞き入れない性格は、 も
う性格じゃなくて、
”自分のしたくないことや都合の悪いことは聞こえないようになっ
ている病気” と判断することになったんですよw なぜなら過去何年間もお酒、タバコ、
不摂生、運動、リハビリをしないから良くならないんやどー


何百回も言ってきたし
お医者さんも直接本人にそういう努力をしないと死にますよ。 ってこれまた何回も言われ
てるんですけど、そういった原因や解決策、治療方法を話をした後に必ずオヤジが言うセ
リフがあるんですけど、そのセリフとは・・・
『 どうしてワシこがになったんじゃろかぁ~・・・ 』
( オレ、おねえ、担当医 ) の図。って事で最初の頃はオレもおねえも担当医も、金剛力士ってたんですけど、何十回何百
回と原因や、解決策や治療法やリハビリ策を言ってもオヤジからはそのセリフしか返って
こないので最近のオレたちの反応は昔と変わってきて、オヤジがまた・・・
『 どうしてワシこがになったんじゃろかぁ~・・・ 』っと言えば、もうオレもおねえも担当医も・・・
こうなるしかないですなwって事でそんなウチのオヤジの良い治療&リハビリ方法をご存じの方がいましたら指南
して頂けますと非常にありがたいのでご意見お待ちしておりまっする

そんなオヤジ
の件も解決しないといけないので何かと考え事が多くて難儀ですなぁ


とはいうも
ののそういう歳になってきたんやなぁ・・・ と年齢の進行の速さを感じる今日このごろで
す

家庭の事情は皆さん様々だと思いますがなんとか楽しく前向きに何事も取り組
んでいきたいモノですな

ではではまた更新できるときに更新したいと思いますっ
(゚∀゚) ここも応援お願いしまっする~☆⇒ 
まるやんツイッターやってます! 
←フォローしてくれるとマルカミが喜びます

↑閑散で暇な時とかはザラバにもポジションや市況のニュースとかもつぶやいてたりします。
スポンサーリンク
https://cadillac600.blog.fc2.com/blog-entry-5477.htmlお久しぶりーふ!
| カテゴリ>株取引
| 投稿時間[18:47] | この記事のURL | コメント(33) | トップ
「生きたいと思うなら生きれる努力せんかい!!!」と思いますよね。
いつ死んでもええねん・・・とか言いつつも病院だけはちゃっかり行くし、救急で運ばれることだってある。
どっちやねん!!と腹立たしいやら悲しいやら悔しいやら・・・な、お気持ちお察しします。
私事ですが、まだまだ長生きしてほしいという思いから生きれる努力をするように優しく言ってみたり怒ってみたりしましたが、結局は、生きたいけれど酒は飲みたい、タバコも吸いたい、ツライことはいや、しんどいこともいや、だからいつ死んでもいいねん・・・あっ、ヤバイかも?救急車呼んで!!とグルグルなんですよ。笑
なので、完全に諦めました。
ただ、相手が望むことはなんでもしますけどね。
今はただそれしかないなぁ・・・と。なんの参考にもなりませんね。笑
むらやんさんのお父さんが努力されることを願ってます。
大変だと思いますが・・・むらやんさん、頑張ってください!!!!!
うちの親父も、にたようなもんです…。
あきらめました、「逝きたいなら逝けやっ!!!」って言ってやってます。。。
とは言いつつ放って置けないのも事実なんですがね orz。
30年後のあなた・・・。
うちの親も全く同じ感じですが
なんで加害者が被害者面してしまうのでしょうかね
一部の人はある程度の年齢になると
そういったフィルターが出来上がってしまうのではと考えてます・・
自分も当初は怒りましたが、最近はそういう人もいると、なぜか納得していますwww
なので自分の家は、もう寿命だと思い諦めています
我慢や摂生してまで長生きしたくない
それも自由でしょうが
本人が決めること
病気も相場も同じでは?
だいぶ前に、むらやんさんの動脈硬化の件で書かせてもらったものです。
はっきりいって、あなたのお父さんは「いつ死ぬか」を覚悟してらっしゃる。
かと言って、本人は「もう死にます」とは家族には言えない。
だから、お医者さんが何を言おうが聞かない。
亡くなってからでは遅いので書き込みします。
私の父もそうでした。
いまは、家族は「なにも言えない」「だから答えられない」
もう、本人はお葬式の事も考えていると思われるので、「誰を
呼べばいいのか」「呼んではいけない人、電話してはいけない
人」をいまから、ノートに書いてもらってください。
そのノートを親戚の人たちに見せて相談して、失敗をしない
お葬式をやってくださいね。
素敵なブログですね^^
色々見入ってしまいました
また、お邪魔しますね。
おっさんなったら酒弱なるよな
まるかみも、半分オヤジと同じだよ。
酒が体に悪いとわかってても、毎晩のように浴びるように飲む。
オヤジに薬飲んでもらいたかったら、まず自分が酒を断つくらいの決断がいるぞ。
自分が出来ないなら、そりゃオヤジも出来ない。
まるかみが酒を断てば、オヤジも真剣に病気と向き合うようになるぞ。
まあまるかみには無理だろうけどな。
しるかぼけー!
更新しろやー!
初めまして。面白いブログで楽しく読まさせてもらっています。
自分事ですが、参考になれば良いかと思いコメントしました。
当時付き合っていた彼女が狭心症と診断され心臓の手術しないと治らないといわれました。
血液の流れが悪くなる病気なら血液の流れをよくしてあげれば良いと思い、
当時自分はタウリンという物質が血管を縮めるのを防ぐ効果があることを知っていたので、
手術するかどうか決める次の定期健診までの期間、ダメもとで、モノは試しに誰でも知っている、
タウリンが入っている栄養ドリンク(エスカップ)を20本購入し
毎日1本飲ませました。
不思議な事に日が経つごとにいつもあった発作がほとんど減り、
しばらくして定期健診に行ったら心臓に異常が見当たらないと診断されたそうです。
手術しなければ治らないと言われていただけにびっくりしました。
ヤブ医者だったのかもしれませんが、医者の言う事が全てというわけでもないと思いました。
やはり人間を作っているのは食だと思います。足らない成分を補う事で改善される事もあるかと。
血管を収縮させてしまうタバコを辞めるのが一番だとは思いますが、もしダメなら、血をさらさらに
する効果のあるサプリメント等飲ませるのもありかと。
薬を飲んでいるのなら念のため医者と相談して栄養ドリンクやサプリメントを飲んでも問題ないか確認してから試してみてはどうでしょうか?
私の父の場合、薬は飲むのは面倒臭がりますが、栄養剤はなぜか素直に飲んでくれます。
健康でいて欲しいから栄養だけでもを取ってくれという言い回しで頼んでみてはどうでしょう?
さらに長文になってしまうのでこの辺で。
タウリンの効能や血液サラサラにするサプリはググればすぐ検索できると思います。
長文失礼しました。
いつも楽しく拝読しています。
「不摂生のせい」と決めつけるには、病状が重すぎるようにも思えます。
血液が固まりやすくなる病気は、一般的によく名前の知られている病気以外にも、いろいろありますので、血液内科などでもで一度診てもらったらいかがでしょうか。
私の親も医者には行かない、て感じでむらやんやご家族の気持ちがよくわかります。
つい最近まで同じように思っていました。
でも、自分が間違ってるんじゃないかと・・・。
”(薬を飲まないなど)言う事を聞かない”という時点で介護する側(むらやんや医師)が上の立場になっていますが、むらやんパパもむらやん達も立場はフラットだと思うのです。
むらやんの話だと、キセキ的に今を生きてるってことは、彼自身が頑張って今の状況があるのではないでしょうか。
それはスゴイ事です。
むらやんパパはすでにいろんな覚悟をしているうえで、薬は飲まない、好きな事をするという事を選んで、1日1日を"暮らしている”ようにも思います。
私だったら、治って自分の足であちこち行って好きな事が出来るなら、どんな事があっても治したいと思うけど、どうやらそれが不可能ぽいなら、今日を出来る限り心地よく過ごしたい、と思うかな。
むらやんだったらどうかな?
むらやんパパの思う”治療法”に乗っかってみるのが、実は一番なんじゃないかと、私も同じ立場として思います。
彼の言う事を否定せず、全てを受け入れてみるというのは、こちら(介護側)が辛いですが、選択肢に入れてみて欲しいです。
薬とか最新の治療法ではありませんが、一つ。
生野菜は細胞を早く活性させるそうです。
うちはスロージューサーで摂るようになりました、なかなか良いですよ。
ガンなど病気が良くなった人が多いようです。
むらやんも無理しないで下さいね。
むらやんももう少しやせたほうがいいんちゃうか?(酒太りなのかな?)金あっても健康が一番やで!ともかく親父さん病気とちゃんと向き合ってくれるといいな
このままわがまま言って悪化させたら、半年後には足を切る必要がある!とか真面目顔で演技ですね
親に嫌な演技する事になるけど、健康を望むなら…
良くなる努力してくれると良いですね♪
お父様の自己決定権を尊重されては?
心中お察しいたします。
ただ、お父様の人生はお父様のものです。
周りの者(とくに他人たる医者風情)がとやかく言うのは、人権侵害ではないかと考えます。
酒もたばこも、人生のスパイスであり、楽しみです。
楽しみを取り上げて、「それがあなたのためだ」「そんな不摂生では周りが迷惑だ」とか、失礼な話だと思いますが、いかがでしょうか?
人は必ず死にます。死ぬまでにどう生きるかは、その人が決めるべきです。
そもそも、ちょっと勉強成績がいいだけで、偉そうに説教する医者は許せません。
お疲れ様ですー!
おやじさん、最初死ぬのを受け入れてるのかな〜と思いましたが、
「なんで自分が病気に??」はそういう人の言葉じゃないですね。
死(最悪の場合)を現実的に考えてないのでは?
含み損を耐えちゃうときと同じような感覚かもです。
このままだと亡くなるときにご本人が後悔されると思いますので、
放置してたら絶対治らないこと、今後悪化した時の痛みや症状、死後のことなどを
大げさに話して怖いイメージをさせたらいいと思います。
切羽詰まった状況じゃなければ、少しの間構うのやめてエンディングノートでもプレゼントして
「もう知らんから!これ書いてから死んで」とでも突き放すくらいの勢いがいいと思いますが…
おやじさんの性格等も考慮して、がんばってその気にさせてあげてください。
死ぬときに後悔したって遅すぎますから。。
キューブラー・ロスの死の5段階説というのを思い出しました
第一段階 否認と孤立(医者が間違っている)
第二段階 怒り(私なんかより、もっと死んだ方がいい人がいるんじゃないか?)
第三段階 取引(神に頼ったりする、行いを正せば長く生きられるのでは?)
第四段階 抑鬱(何をしても無駄である)
第五段階 受容(どうせなら楽に死にたい、感情の欠落)
第二段階では、完全に周りに八つ当たりして、なぜ俺がこんな目にあわなきゃいけないんだという風になっていくようです。ただ、ロス氏によれば、尊厳死とは、その人らしい死であり、回りの人間の鋳型にはめ込まないことが大事だということらしい。
>裕香さん☆
おお!まったく同じ状況ではないですかw
本といろいろ試行錯誤してみたのですが、変わり者の性格してるので
なんとも厳しい状態です。なのでおでも半分あきらめてるんですけど
寝たきりになるのだけは勘弁してほしいと思い、作戦タイムです。丁
寧にコメントありがとうございますね!!
>TAKA-13さん☆
うぬう。。。同じような家庭環境の方大そうですねぇ。
なんとかして欲しいけどなんともならないこの現状w悩みですな(*/ω\*)
>Aさん☆
うぐぐ!15年後かもww
>ナカーマさん☆
おお!ぶらだーww同じじゃないですか!!
同じ事を思われてるかもしれませんが、寝たきりだけは勘弁してほしいですねo┤*´Д`*├o アァー
>山師さん☆
確かに自己責任でいければいいんですよねぇ(*/ω\*)
なんとかコレ以上症状が悪くならないことを願いながらオヤジと向き合って行きたいと思います!
>治療中さん☆
確かにそんな漢字なのかもしれませんなぁ。。。いろんな体の部分が
病気や怪我でやられてきて疲れてるのかもしれまへん(m´・ω・`)m
いろいろ考えながらみていこうと思います!コメントありgzとうございます☆
>山師さん☆
嬉しいコメントありがとうございます!これからも宜しくお願いしますね☆
>堺正章さん☆
ですねー・・・。おでもメッチャよわくなりましたん (´;ω;`)ブワッ
>山師さん☆
確かに!!それを言われると耳が痛いw
タバコはやめれたんですけど、お酒はなかなかやめれないのですなぁ。。。
なんかの娯楽が欲しくて甘えてるような漢字がするのですがまずは自分自身ですなぁ。
>山やんさん☆
うっぐ(*/ω\*) ひぃはぁ~
またいろいろ落ち着きましたらブログ更新再開しますのでしばしお待ちをーm(__)m
>ビルベーリーさん☆
うおおお!まじっすか!!!それは凄い経験談ですね'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
早速タウリンの入ってる栄養ドリンクを飲んでもらうように言おうと思います!
ナイスなアドバイスありがとうございます☆感謝!!!
>初コメントですさん☆
コメントありがとうございますー!!
かれこれ数年前からいろんなところが悪くなってきてて昔に入院検査で
いろんな箇所を全部調べてもらったんですけどお医者さんに「この状態で
よく生きてますね。不思議ーww」って言われましたwwなので今行きて
いる事に感謝するしか無いですな(*/ω\*) アドバイスありがとうございますね☆
>アヒルさん☆
おお!ー!同じような環境でしたか(*/ω\*) なんとも難しいみんなの家庭の
事情ですけどいろんなパターンで対応していくしかないですかねぇ。。。と、
最近は思い始めてます。それでストレスなく生きてもらえたら最高なんですけどねぇ。そして生野菜ジュースのアドバイスもありがとうございますね☆オヤジだけで
なくオレ自身もそういう健康に気をつけるようにしていこうと思います!!
丁寧なアドバイスコメントありがとうございますね!!
>名無しさん☆
確かに最近激太りしてるのでなんとかしないとマズそうです(*/ω\*)
オヤジもそうですけどオレ自身のこともやらないとあきまへんなぁ。。。
いろいろダブルで試行錯誤しながら頑張ってみたいと思います☆
>カタバミンさん☆
そうなんです!と、思って、このままなら足切らないとアカンど!!
って言ったら逆にガクブルするだけで完全にビビってしまいましたw
ま、タバコと酒はそう言いながらやってるのですがww
>ミッチーさん☆
確かにどういう人生でどういう死に方するかは本人が良ければそれでいいと
思ってるんですえkど、なんとか元気になってもらえたらまた、いろいろ連
れて行ったりもできるのになぁ。とも思ったりもするんですよね(*/ω\*)
難しいところですがいろいろ考えながらやっていこうと思います!アドバイ
スありがとうございますね☆
>みすずさん☆
アドバイスコメントあざーーーっす!!ぶっちゃけみすずさんの言ってる
感じなんですよね。なんでワシだけ病気に?とか、何も体にわるいことし
てないのに?(勘違い)とかで死ぬのはいや。リハビリも薬も嫌、お酒タ
バコ大好き。なんでワシばっかりに不幸がくるのやー(完全勘違い)ってな
変わったオヤジなのでなんとか誘導してやる気を出させたいと思いますw
>山師さん☆
うほ!深いコメントあざーっす!そういう考え方の理論もあるんですねー。
雰囲気的には第四段階くらいかもしれませんw あと、不摂生して治療と
リハビリはしませんけど、死ぬのはいやみたいですw もう勝手すぎて好き
にして!wwって思うのですけど、寝たきりになると大変なのでなんとかし
て頑張ってもらおうと思います'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ コメントありがと
うございますね!!
>松さん☆
おお!ナイスなアドバイスありがとうございます☆
確かに病人はわがままなのかもしれませんね'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
その商品を検索して調べてみようと思います!!コメントありがとうございますね☆
>山師さん@トレード中 さん☆
嬉しいコメントありがとうございますー!!
なにやら山師さん@トレード中 さんも同じような状態だったんですか。。。
なんとも難しい所ではありますが、寝たきりが一番しんどいですよねぇ。
そして歳を取れば取るほど子供にかえっていくというのは意外とリアルなのかも
しれませんなぁ。いろいろ試行錯誤して対応していこうと思います!コメントあざーっす!
今、インテックス大阪で4年に一度の『食の博覧会』が5月6日まで開催中なのでそこに行ってあちこち連れ回してみてはどうでしょうか?
食は元気の源。インテックスはけっこう広いし、気分転換に運動になって血液さらさら?
なぜかエコのテーマも扱っています。
薬漬けになるのは、むらやんが株を塩漬けにするのと同じくらい嫌なんじゃないのかなぁ?
>loveさん☆
コメントありがとうございますー!!
確かにそうなんですよねw なんか人生の活力になるような
人が周りにいてくれたらいいんですけどねぇ。。。なんとか
うまくいくようにナビしていきたいと思います!コメントあ
りがとうございますね☆
>ピンポンパンさん☆
アドバイスコメントありがとうございますー!
確かに外に連れて行って気分転換もいと思うのですが、
最近はオレの口うるさいのがイヤになったのか電話に出
ませんwwなんとか試行錯誤してオヤジをいい方向性に
ナビゲートしたいと思います!!
うちの爺さんはヘビースモーカーで肺がんになり婆ちゃんまで肺がんになり
2人とも肺がんで亡くなりましたが、爺さんは死ぬまでタバコを止めませんでした。
ちなみに肺がんはまともに呼吸ができなくて、まさに死ぬほど苦しみながら逝きます。
喫煙は自分だけじゃなく、周囲の人間も巻き込むということを自覚して吸ってほしいですね。
むらやんのお父さんは生命力が強いみたいなので軌跡の回復をお祈りしいたしております。
はじめまして、むらやん様。
いつも楽しくブログを読まさせてもらっています。
参考になるか微妙ですが、5本指ソックスをおすすめします。
うちの父は脳梗塞&脳出血で麻痺がある状態なのですが、水虫対策のために五本指ソックスをはかせたら、足のむくみが少なくなり、麻痺のせいで動きが悪かった足首や足の指をベットの上でよく動かすようになりました。
(父も体中の血管がもろくなっているそうで、足が痛いのでリハビリで動かすのを嫌がる時がよくあります。)
靴下は指と指の間が開いて気持ちよいらしく24時間穿いてます。
むくみが取れるのは血行がよくなったせいではないかな~と思っています。
「どうして?」とよくお父様が言われるそうですが、同じような生活をしていても全員が同じ病気になるわけではないので、お医者様の説明を聞いても「どうして自分が?」という風に言葉で出てしまうのかも?
どうぞむらやんさんもお体に気をつけて。
>夜魔師さん☆
うお!まさかのじいちゃんばあちゃんダブルでの肺がんですか!
やっぱり副流煙は影響あるのですなぁ。。。それにしても死ぬまで
やめないとはなかなかの一本筋の通ったおじいちゃんですね。なん
とかうちのオッサンにもよくなってもらえるようにいろいろ試行錯
誤してみようと思います!
>モモタさん☆
五本指ソックスのアドバイスありがとうございますー!!(*/ω\*)
うちのオッサンにもすすめてみようと思います!足の血流でだいぶ
変わってくるみたいですね。後は真面目なリハビリが必須ですねぇ。
っていうオレもあんまり人のこと言えないので自分にも言い聞かせ
ながらいろいろ試してみようと思います!丁寧にメッセージありが
とうございますね!!
ブログの書き方が面白いです
辛いことを明るく書いててすごいって思っちゃいました
お大事にしてください(>_<)
>みきさん☆
嬉しいコメントありがとうございますー!!
これからもいろいろ頑張っていきますので今後も宜しくお願いしますね☆
ワシも、むらやんさんみたいに儲けるで!
私は、FXやけど!
いつか、むらやんさん主催の新忘年会にもいかせてもらいます!
>サンクチュアリさん☆
いえいえ!まわりのみんなが稼ぎまくっていておれの成績
なんてオハズカシイ。。。お互いなんとか安倍バブルに載
らせてもらえるように頑張っていきたいですね☆
年取った男性は、誰の言葉より友達の言葉が
1番効果ありだとおもいます。
>ういろうさん☆
確かにそうですねぇ。。。
先人は大事にするってココロが大事ですね!!!