2012.12.01 Sat
( `ハ´) 土曜の夜にコムバムワ!

いやぁ~・・・ 皆さん土曜日をいかがお過ごしでしょうか 
お仕事の方も
休みの方もさまざまだと思いますけど、ポックンはお休みで久しぶりの土曜日ブログ更
新なんですけどBGMは全盛期時代のドラゴンアッシュ
いつ聞いても飽きません
なぁ~
ってな感じで今日のブログは、タイトルにもありますけど・・・
二郎系ラーメンについてっ!
さてはて二郎系ラーメンとはなんぞやっ 
って方もいらっしゃるとは思うんで
すけど、書くより画像見たほうが早いと思うのでグーグルの画像検索で出てきた

こんな感じのもやしやキャベツが乗ってたりするボリュームが莫大な特殊なラーメンなん
ですけど、発祥はラーメン二郎っていう東京にあるお店から流行っていったみたいで、こ
のラーメン二郎をインスパイアした(似たタイプの二郎みたいな見た目のラーメン屋さん)
を二郎系インスパイアって呼ぶらしいんですけど、いろんなラーメンをトライしたいまるかみ
なんですけど、どうしてもこの二郎系ラーメンの見た目が、もやしやキャベツでシャバシャ
バしてそうってイメージがあって食べに行こうと思ったことがなかったんですけど、つい先
月10年来の大阪の友達カップルが宮崎に引っ越すって事で送別会をしてたんですけど、
このカップルはラーメンが大好きでいろいろ食べ歩いてるんですね。んで、食べ物の話に
なって二人にいろいろ聞いてると2人とも大阪のなんばにある二郎系インスパイアのラー
メン屋さん ”のスたOSAKA 難波千日前店” がいいって言うのと、この友達の好みは
結構おでの好みにヒットする事が過去に多かったので、いつかは行ってみたいのぅ~
と、思ってたんですけど今日の昼過ぎに用事でたまたま ”てらりん” と合流することが
あって、そういうことならそのラーメン屋さん行ってみるべーって事で・・・



行ってきました!のスたOSAKA!!
事前にここを薦めてくれた友達から情報をゲットンしてたんで、大盛りや肉増しのボ
リュームはまじでヤバイのでやめておきましょう
って事で至ってシンプルな賄い醤
油( 漢字読めねーよ@工業高校ギリギリ卒ですまん )700円の ”まかないしょうゆ”
の食券を店内の券売機で購入
そしていざ楽しみにしてた二郎系ラーメン・・・

(; ・`д・´) ばばばんばっ!! (`・д´・ ;)
おお~・・・ やっぱりシャバシャバで薄い感じになってるのかに 
と、まずレ
ンゲを手にとってスープを味見するのがまるかみスタイルなんですけど、このスタイルは
二郎系ラーメンではNGだったみたいで、上の方の汁をすすってみたら味が無い
・・・
じゃなくて上の部分の薄い色はたっぷりのただの油でしたわww オススメ
の食べ方ってのを書いてて、軽く上の野菜を食べた後に下の方から麺をほじくり返して
野菜の上に乗せてぐるりんと混ぜると麺で隠れてた下の方からから醤油味の汁が出て
きて上に乗っかってる油と混ざってラーメンの味になるんです


んでもって麺は平らな太めのモグモグ食べるタイプの麺だったんですけど、オレの本来
の好みはもっちり黄色い軽くちぢれた太さは並くらいのタマゴ麺的なのが好きなんでこ
の麺も以前から写真を見て苦手意識があったんですけどとにかく食べてみることに
ズバリ素直に思った感想は・・・
でした (´゚ω゚`)
まぁこの一言じゃ伝わらないと思うので続けて書きますが、ダメな人は一口でダメなく
らい超ウルトラこってりギトギトなんです
コッテリ大好きなオレでもびっくりする
ぐらいの強烈なコッテリとにんにくモリモリ
上ににんにくがモリモリっと2箇所乗っ
てますが、これでも ”少なめでお願いします” って言ってるんですよね
とに
かく感想が、”なに、このラーメン!?すごい!!w” になるんですよね。。。 ん
で結局美味いのか美味くないのかどうやねん
って言われると、当然味の好み
は人それぞれなんでイケる人とダメな人に分かれるんでしょうけど、オレはイケる方だ
ったんですよね
ここでもう一つの感情が湧いてくるんですけどそれは・・・
なんですよね。うまい!けど・・・の、びっくりマークじゃなくて、うまいけど・・・のマル無
しでもなくて、微妙な表現なんですけど、”うまい。 けど・・・” ( うまい。スペース1
個けど・・・ )の感じなんです。 結局この感想をまとめると、めちゃくちゃこってりギトギ
トが半端ないんでスープがめちゃくちゃ体に悪そうに感じるんですよね
なので
うまいけどめちゃくちゃ体に悪そうな感じになって、数口食べて箸をおいて体のことを考
えて、”自分のカラダごめんなさいっ”って思いながらまた数口食べちゃうって感じな
んですよねw なのでこのこってりギトギトがすごいのでもやしやキャベツはむしろ無い
と危なそうですよww 濃い食べ物を食べる時にご飯が必須のあの理論ですよね。。。
なのでカラダに悪そうだと思いながらおいしいからつい食べてしまうんですけど、なので
食べてる最中にもやしやキャベツを一緒に食べる時は100%スープじゃないのでちょっ
とした安心感になるんですよね (*/ω\*) これを体感してようやく二郎系ラーメンのフ
ァンが多い理由が分かりましたが、なんでここまで長文でわざわざ土曜の夜にブログに
書いてるかというと、旨いとかどうとかの問題じゃなくて、
この食べ物を世の中に送り出してええのや!?
と、純粋に衝撃を受けたからですw
めちゃんここってりでギトギトで、でもおいしいから思わず食べてしまうんですけどカラダ
に悪そうな気持ちで食べるのでとても複雑な気持ちにさせられるラーメンでしたが確か
によく二郎系の好きな人が ”アレはラーメンじゃなく新しいジャンルの食べ物だ。”
と言ってる意味も分かりました
すべてを振り返って個人的な感想をまとめますと、
・おいしいけど量は3分の1でいい
・こんな食べ物があるぞ!凄くない!?と友達に知らせたくなる。
・もう一度行くか?と言われたら一杯食べるのは無理なので3分の1の量のメニューが
あれば行く。
こんな感じでまとまりましたが、ここまで衝撃とインパクトを与えられた食べ物はそうそう
ないので世の中にはこんな食べ物もあるのか~
と知る意味で一度行ってみて
ほしいお店になりました (*‘ω‘ *) んでも無理な人は一口で無理だと思いますのでく
れぐれも行ってみて無理だった時のクレームはご勘弁下さいまそw んでもってサイズ
控えめのレディースサイズもあるらしいので、残すことに罪悪感を感じてしまう人はそれ
を頼むのもアリかもしれませんね
んでも値段が一緒なのでおのずと普通のを頼ん
でしまうかもしれまへん
そんなこんなの二郎系インスパイヤラーメン店に衝撃を受
けまくった今日の日記でした (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
話は変わって! m9(`Д´)
いつもの関西仲良し友達メンバーの今日も一緒にラーメンを食べに行った ”てらりん”
なんですけど、ここ最近ずっと忙しくてブログやツイッターを放置してたみたいなんですけ
ど、また両方再開してバリバリいろんな事を発信していくみたいなんでブログをブックマ
ークだったり、ツイッターをフォローなんかしちゃってみて下さいまそまそ~
なかな
かの野心家でビジネス起業独立思考な彼なので見てて面白いかもしれないので興味
ある方はぜひどうぞー今度の忘年会にも参加予定のてらりんでしたー 三┏( ^o^)┛

”てらりんブログ:Full-Leverage”
>てらりんツイッターはこちら<
そんなこんなの二郎系ラーメンにビックリ日記な土曜日でしたっ
それにしても
もう12月1日ですか。。。12月初取引はすでに12月3日だという速さっ (*/ω\*) 年
末まで一瞬できそうですな
ではではそんなこんなの休日日記でした
皆さん
も良い週末をー
それとひとつ前のブログにも書きましたが、忘年会参加予定者の
方は 参加 or 不参加 の最終確認メールの返信下さいねっ
ご協力宜しくお願いし
まっする~
メールが届いてない方はお知らせ下さいね (*‘◇‘ *)んではまた 
(゚∀゚) ここも応援お願いしまっする~☆⇒
まるやんツイッターやってます!
←フォローしてくれるとマルカミが喜びます 
↑閑散で暇な時とかはザラバにもポジションや市況のニュースとかもつぶやいてたりします。




休みの方もさまざまだと思いますけど、ポックンはお休みで久しぶりの土曜日ブログ更
新なんですけどBGMは全盛期時代のドラゴンアッシュ

なぁ~




すけど、書くより画像見たほうが早いと思うのでグーグルの画像検索で出てきた


こんな感じのもやしやキャベツが乗ってたりするボリュームが莫大な特殊なラーメンなん
ですけど、発祥はラーメン二郎っていう東京にあるお店から流行っていったみたいで、こ
のラーメン二郎をインスパイアした(似たタイプの二郎みたいな見た目のラーメン屋さん)
を二郎系インスパイアって呼ぶらしいんですけど、いろんなラーメンをトライしたいまるかみ
なんですけど、どうしてもこの二郎系ラーメンの見た目が、もやしやキャベツでシャバシャ
バしてそうってイメージがあって食べに行こうと思ったことがなかったんですけど、つい先
月10年来の大阪の友達カップルが宮崎に引っ越すって事で送別会をしてたんですけど、
このカップルはラーメンが大好きでいろいろ食べ歩いてるんですね。んで、食べ物の話に
なって二人にいろいろ聞いてると2人とも大阪のなんばにある二郎系インスパイアのラー
メン屋さん ”のスたOSAKA 難波千日前店” がいいって言うのと、この友達の好みは
結構おでの好みにヒットする事が過去に多かったので、いつかは行ってみたいのぅ~

と、思ってたんですけど今日の昼過ぎに用事でたまたま ”てらりん” と合流することが
あって、そういうことならそのラーメン屋さん行ってみるべーって事で・・・




行ってきました!のスたOSAKA!!

リュームはまじでヤバイのでやめておきましょう

油( 漢字読めねーよ@工業高校ギリギリ卒ですまん )700円の ”まかないしょうゆ”
の食券を店内の券売機で購入


(; ・`д・´) ばばばんばっ!! (`・д´・ ;)



ンゲを手にとってスープを味見するのがまるかみスタイルなんですけど、このスタイルは
二郎系ラーメンではNGだったみたいで、上の方の汁をすすってみたら味が無い

・・・


の食べ方ってのを書いてて、軽く上の野菜を食べた後に下の方から麺をほじくり返して
野菜の上に乗せてぐるりんと混ぜると麺で隠れてた下の方からから醤油味の汁が出て
きて上に乗っかってる油と混ざってラーメンの味になるんです



んでもって麺は平らな太めのモグモグ食べるタイプの麺だったんですけど、オレの本来
の好みはもっちり黄色い軽くちぢれた太さは並くらいのタマゴ麺的なのが好きなんでこ
の麺も以前から写真を見て苦手意識があったんですけどとにかく食べてみることに

ズバリ素直に思った感想は・・・
なにこのラーメンww
でした (´゚ω゚`)
まぁこの一言じゃ伝わらないと思うので続けて書きますが、ダメな人は一口でダメなく
らい超ウルトラこってりギトギトなんです


ぐらいの強烈なコッテリとにんにくモリモリ

てますが、これでも ”少なめでお願いします” って言ってるんですよね

かく感想が、”なに、このラーメン!?すごい!!w” になるんですよね。。。 ん
で結局美味いのか美味くないのかどうやねん


は人それぞれなんでイケる人とダメな人に分かれるんでしょうけど、オレはイケる方だ
ったんですよね

うまい。 けど・・・
なんですよね。うまい!けど・・・の、びっくりマークじゃなくて、うまいけど・・・のマル無
しでもなくて、微妙な表現なんですけど、”うまい。 けど・・・” ( うまい。スペース1
個けど・・・ )の感じなんです。 結局この感想をまとめると、めちゃくちゃこってりギトギ
トが半端ないんでスープがめちゃくちゃ体に悪そうに感じるんですよね


うまいけどめちゃくちゃ体に悪そうな感じになって、数口食べて箸をおいて体のことを考
えて、”自分のカラダごめんなさいっ”って思いながらまた数口食べちゃうって感じな
んですよねw なのでこのこってりギトギトがすごいのでもやしやキャベツはむしろ無い
と危なそうですよww 濃い食べ物を食べる時にご飯が必須のあの理論ですよね。。。
なのでカラダに悪そうだと思いながらおいしいからつい食べてしまうんですけど、なので
食べてる最中にもやしやキャベツを一緒に食べる時は100%スープじゃないのでちょっ
とした安心感になるんですよね (*/ω\*) これを体感してようやく二郎系ラーメンのフ
ァンが多い理由が分かりましたが、なんでここまで長文でわざわざ土曜の夜にブログに
書いてるかというと、旨いとかどうとかの問題じゃなくて、
と、純粋に衝撃を受けたからですw
めちゃんここってりでギトギトで、でもおいしいから思わず食べてしまうんですけどカラダ
に悪そうな気持ちで食べるのでとても複雑な気持ちにさせられるラーメンでしたが確か
によく二郎系の好きな人が ”アレはラーメンじゃなく新しいジャンルの食べ物だ。”
と言ってる意味も分かりました

・おいしいけど量は3分の1でいい
・こんな食べ物があるぞ!凄くない!?と友達に知らせたくなる。
・もう一度行くか?と言われたら一杯食べるのは無理なので3分の1の量のメニューが
あれば行く。
こんな感じでまとまりましたが、ここまで衝撃とインパクトを与えられた食べ物はそうそう
ないので世の中にはこんな食べ物もあるのか~


ほしいお店になりました (*‘ω‘ *) んでも無理な人は一口で無理だと思いますのでく
れぐれも行ってみて無理だった時のクレームはご勘弁下さいまそw んでもってサイズ
控えめのレディースサイズもあるらしいので、残すことに罪悪感を感じてしまう人はそれ
を頼むのもアリかもしれませんね

でしまうかもしれまへん

けまくった今日の日記でした (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
話は変わって! m9(`Д´)
いつもの関西仲良し友達メンバーの今日も一緒にラーメンを食べに行った ”てらりん”
なんですけど、ここ最近ずっと忙しくてブログやツイッターを放置してたみたいなんですけ
ど、また両方再開してバリバリいろんな事を発信していくみたいなんでブログをブックマ
ークだったり、ツイッターをフォローなんかしちゃってみて下さいまそまそ~

かの野心家でビジネス起業独立思考な彼なので見てて面白いかもしれないので興味
ある方はぜひどうぞー今度の忘年会にも参加予定のてらりんでしたー 三┏( ^o^)┛

”てらりんブログ:Full-Leverage”
>てらりんツイッターはこちら<


もう12月1日ですか。。。12月初取引はすでに12月3日だという速さっ (*/ω\*) 年
末まで一瞬できそうですな


も良い週末をー

方は 参加 or 不参加 の最終確認メールの返信下さいねっ

まっする~


(゚∀゚) ここも応援お願いしまっする~☆⇒




↑閑散で暇な時とかはザラバにもポジションや市況のニュースとかもつぶやいてたりします。
スポンサーサイト
| カテゴリ>株取引 | 投稿時間[20:54] | この記事のURL | コメント(4) | トップ