2009.08.15 Sat
もうすぐ選挙ですねっ!(・A・)ぱりさんのブログ で発見したんですが、

社民党がこんな↓↓↓ことも言ってますな・・・


先日、日経平均5000円時代きちゃうか


と、書きましたけど
日経平均3000円時代 に訂正するしかないwww
たまには真面目な事も書いてみようと焼酎片手に愛媛のド田舎からの更新なんですっ

今の世論の流れからいって今回の選挙で民主政権になると思ってます。
だって民主になればお金がいっぱいもらえるからです

オレも今のマニフェストが実行されれば
今までになかった補助的なモノがだいぶもらえそうです。が、しかしその反面支払いも増えそうです。
もらえるもらえると言って支払うほうは全然説明してないですからねwww 遅延損害金状態っ
むしろ支払いのほうが増えそうです(´ω`)それが今回の政策の一番のお目当てなのかもしれませんが、これは完全に表向きですよね。
正直な話し、政治家ってメチャクチャ頭良いし世の中の仕組みやシステムを全部理解してるハズなんです。
この政策をやれば世界や市場にどういう影響が出るとか絶対わかってるはずなんですよね。
でもこういう政策を出してくるのは結局
”票取り合戦のタメのエサ” でしかないわけなんですけど、
それも国民はよくわかってるはずなんです(ノд<。)゜。
自民、公明、民主、社民etc…どこの政党でもオレが思うに目指すところは一緒のはずなんですm9(゚∀゚)
( ゚∀゚)o彡°それは何かというと!!日本に眠ってる個人資産1400兆円をいかにして国に吸収するか
オレはズバリこれだけだと思ってます。そのタメに各政党は政権を取りたがって日本を黒字化させたいと思うんでそれはありがたいことなんですけど、
その方法を政権を取りたいがタメに支持を受けれそうな
”あることないこと空想ゴマカシマニフェスト” は
いただけないと思うんですけど、そうする以外方法がないのがこれまた選挙なんですよね・・・。
m9(`Д´) ダサイぞニッポン!国債が売れなくなって日本がデフォルトの危機


とか言われだすとその個人資産は全部もがれちゃう
んでしょうけど、そうなれば国全体がスラムっちゃうんで、それだけはしないようにと政治家は頑張ってるハズ
なんですけど政権取りたいすぎるのが必死すぎてドンドン方向性がずれてるような気がしますな。。。
まぁそんなこんなで投資家だけじゃないですけど
特に
投資家はここ1年はガマンの年 になりそうです



日本恐慌になったらすぐに自民政権で政策も戻されると思うんでそれまでの辛抱なんですけど・・・
それはもう仕方ない世論の流れなんであきらめるとしてオレのマニフェストでも聞いてくださいよw
ってことで結局これが書きたかったんかよ症候群状態入っちゃってるんですけど、いくわよー(爆)
むらマニ3箇条w1、NHK無料化。
2、国会議員の給料をここ10年半減。
3、消費税を1年ごとに1or2%上げて最終15%にする。
正直、今は民主イヤやけど自民でもない・・・って思うんで、こういう政党でてきてくれませんかね

w
そんなこんなでホロ酔い更新で後でみたら恥ずかしいんでしょうけど、これでだいぶ日本良くなると思う
んやけどなぁ~・・・。皆さんの意見はどうなんでしょう

むら男ブログのお付き合いあざーっすw
って事でお盆ぼぼん!良い休暇を~d(゚Д゚ )
スポンサーリンク
https://cadillac600.blog.fc2.com/blog-entry-3458.html支持政党・・・。
| カテゴリ>株取引
| 投稿時間[21:23] | この記事のURL | コメント(33) | トップ
むらマニ3箇条にはかなり共感できる。
2に関しては、国会議員の給料といわず、公務員の給料を半減してもらいたい。
半減とまではいいすぎかもしれないが、公務員の今の給料(退職金なども含めて)は「適正」ではない気がする。一般の民間企業と比べるとおかしいくらいに高すぎる。
消費税が最終15%にも大賛成。みんなが一律○%で支払う税金なので公平。財源確保するには消費税が妥当だと思う。むしろ、今の累進課税のような不公平な税金を見直してもらいたい。
おばんです
取らないといけない部分は取ってもらってもかまわないんですけど、
無駄に使いすぎてる部分は何とかしてほしいです。
そういう意味で議員や公務員の給料半減というのは賛成です。
ただ、職務としてしんどいところは給料が高くてもいいです。
暇そうにお茶飲んでるおっさんとかが一緒の給料っていうのが
納得いかないっていうだけで・・・。
寝ている国会議員はその日の日当分引いて欲しいです。
むらやんのマジ話がきたー!
貧乏人が金持ちへと成り上がる手段として株ほど有利なモノはないにも関わらず、貧乏人の味方ヅラをしている社民党の皆さんは株式投資をなぜか目の敵にして証券優遇税制の廃止を唱えているんだよね。貧乏人が成り上がるチャンスを奪うだけで、社民党こそが貧乏人の敵だと思う。
法人税の増税も同じで、そんなことをすれば大企業は皆海外へと逃げるはず。それにより失われる雇用によって一番切実に苦しむのは貧乏人だもん。社民党の政策は万事がこの調子で貧乏人を地獄へと突き落とすモノばかり。ほんと何がしたいのかよくわからんわ。
俺たちって言ったらむらやんには失礼かも知れないけど、俺たち株がなけりゃ成り上がれなかったよね。世の中からそういう成り上がるチャンスがなくなっていくって恐ろしいことだと思う。その一端を担っているのが有権者である我々で、年寄りの勝ち逃げ政策ばかりがまかり通るのは、年寄りしか選挙に行かないからだよね。もし若者の投票率が100%ならば、政治家は若者の奴隷だよ。そして世の中は確実に変わるはず。みんなで選挙行かなきゃダメだよね。
マジレスなんて通じない時代が来てると思うし、マジレスなんて拒否する国民が多数派なんだとおもうぉ。早くお金ためて、どこか住みやすいとこ探して移住する時代なんだぉ。
もしお金持ちが貧乏になったとして、貧乏人がお金持ちになれるんですかねー???そんな事は、無いとおもいますが。
相続税を引き上げてほしい。
汗水たらして稼いだお金は最大で半分も持っていかれるのに親からもらうお金が
5000万無税とか意味不明。
なんで証券優遇税制10%がいけないのか理解できない。
そして短期取引に対する税率の引き上げも理解できない。
配当だって現時点でも二重課税じゃないかって言われてるのに更に課税って理解できない。
貧乏人が、リスクとって小金持ちになろうとしているのになんで国がそれを邪魔するのか。
これじゃ、貧乏人は金持ちになるなってことじゃないか。
消え去れ社民党。おまえら一回でいいから自腹切ってマーケットに参戦してみろ。
短期売買を増税して事実上禁止にするつもりの様だが、一番短期取引しているのは、証券会社のディーラーや外資の自己売買部門であるのに、この連中は守って個人だけ締め出すつもりなのでしょう。社民党は弱い物イジメが好きですな。
高齢者が保有している膨大なタンス預金
(日本に眠ってる個人資産1400兆円)
をいかに市場に流通させるか、だよね。
俺の奇想天外な政策は・・・
正当な理由なく多額の現金(500万以上)を拳銃や麻薬と同じように
自宅に隠し持っている者は多額現金所持罪で犯罪とする。(現金は没収)
ただし、消費や投資目的で所持している場合には、合法とする。
そうすると、多額のタンス預金を持っている者は犯罪者になるし、
現金の行き場所がなくなるから消費や投資をするしかなくなる。
なーんてね(^^)
馬鹿社民の考えそうなことだな。この政策では、貧乏人大国日本になる。金持ちと法人は海外へ逃亡。さらに税収減るだろうね。こんなの施行されたら、株なんか買わねー。
本業で結構稼いでて、それで結構税金払ってる。
これはしょうがないと思う。
でも、現状はさらに行政サービスで差をつけられる。
児童手当ないし、幼稚園たケーし。
税金取る時点で差をつけるんだったら、その後の行政サービスは一律にして欲しい。
証券優遇税制を3年延長してくれたのは自民党です。
与党なのに邪魔したのが公明党です。
日本の国益をある程度考えるのは自民以外皆無です。
民主党は党の名前を変えた旧社会党です。
こども手当ての財源は扶養控除の廃止、配偶者特別控除の廃止です。
日本に住んでる人にとって百害あって一利なしです。
自民しかありえないと思いますが、マスコミが買収されてるので
最悪な状況だと思います。
富裕層、名ばかり役職の老人から若者弱者への仕事と金を渡せば景気はよくなるんじゃないかな
現実的にそんな事無理だと思うけどなぁ。せいぜい20%だろ?相場で20%も抜いた事無いのに。リスクも取らず20%自動振込みされたら上等だろ。
日本人は株の事わからない人が多いから、そんなのから回せるんだって信じる人が多いだろ。選挙前のアピールと考えたい。完全な見せ板だよ。きっと。
マット今井さんが民主党から立候補するので、何とかしていただきたいものです。
http://media.yucasee.jp/posts/index/1339
↑福島瑞穂党首は富裕層
社民党とか共産党の支持者の人は、株なんかやったことないからしょうがない。種銭もないような貧乏人なんだから。
日本国民の税金を散々食いモンにしてきたのは自民党だろうが。
マスコミを買収って小学生かおまえは。
その「2ちゃん脳」をまずなんとかしろ。
こんな事ばっか言ってるから都議選も議席0なんだなw
真面目なむらやんも良いものだなw
1、NHK無料化。→ 或いは、スクランブル化で選択出来る
2、国会議員の給料をここ10年半減。
→ 議員年金も見直して欲しい
3、消費税を1年ごとに1or2%上げて最終15%にする。
→ 橋本さんの時の二の舞になるよw
役人、公務員は金を使うのが仕事なので、金を与えただけ使ってしまうしw
少し古いけど
株式日記と経済展望 2007年12月2日
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/m/200712/2
>消費する事に対して罰則的な税金をかければ消費が停滞する事は分かりきった事だ
株式日記と経済展望 2008年6月26日 木曜日
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/7fde7e2d0b3e50ef8dfc73db23d88e55
>消費税は逆累進性があり年収430万の民間人よりも730万円の公務員のほうが税負担は軽い計算になる。
>日本の消費税は食費などの生活必需品にもかかる事が問題であり、年収が120万円しかない人も1000万円近くある人も食費にかかる費用は同じなのだ。
>だから公務員は消費税を上げたがる。
あと、消費税から給料の控除がヨーロッパは出来るけど、日本は出来ないってのが有ったはずだけど見つけられなかった。
>選挙には行きませんがサン☆
嬉しいコメントありがとうございます!
何とかこういう政党が出てきてくれると嬉しいんですけどね・・・
まぁ今まで選挙に行かなかったオレがいうのもなんなんですがw
月末の選挙後が怖いですなぁ。。。
>がんのすけサン☆
そうなんですよねー・・・
消費税上げても仕方ないけどその前に無駄遣いやめてくれって
人がホント日本の大半の人の意見ですし、政治家もわかってると思いますw
>パリさーん☆
うーん。
パリさんのブログの文章は説得力がありますな(;´Д`)ハァハァ
それにしてもマジで民主、社民カンベンしてほしいですな。。。
高額給与所得者、法人、投資家からカネ取ることしか考えて
ない政策なんで日本が終わることをちゃんと想像してほしいですね。
ではでは明日からもお互い気をつけて頑張っていきましょうね!
>パッカーサン☆
とうとう移住の時代到来ですかっ!?
ケイマン諸島から発注するしかないですね(;´Д`)ハァハァ
単身赴任頑張りますw
>のりサン☆
汗水たらして働いたお金がホームレスに流れる時代がきそうです(*/ω\*)
>裏筋サン☆
棚からボタ餅にはどうやら無税のようですね。
ホントおかしな法律作ろうと・・・何とかなりませんかねぇ?
>おサン☆
そうなんですよねw
実はひそかに二重課税の部分あるのにそこは触れないんですよねぇ。
とにかくキライなんでしょうねぇ。大量の含み損を抱えて追証の恐怖を
一度経験してからマニフェスト作ってもらいたいものですね。
>通行人サン☆
ぶっちゃけ売買代金のほとんどが外資&国内の自己なんですよねw
なのでGS&野村の圧力でこの法案は通らないと思ってますというか
期待してますwww
>redサン☆
高額現金所持違反!!
これまた激しい法案ですなw
とにもかくにも日本をよくしてほしいモノです・・・。
>山師さん@トレード中サン☆
マジでこんなんされたら国内の期待してる1400兆円の個人資産が
外国で運用されることになるでしょうねぇ。
そして低所得者層からだけの税収では回らずあぼん。。。ってなりそうなガクブル
>菌サン☆
ホント政治は難しいですなー
票を得たければむちゃくちゃな政策いうし。
実際できないことまであげてきますし。。。
とにかく今の日本はダメですな(;´Д`)ハァハァ
何とか立ち直ってもらいたいものですね。
>VIPPERな名無しさんサン☆
いや~・・・今のマスコミの煽りマジぱねぇっすねw
ここはもう一旦民主政権になってマスコミの皆さんにも
体感してもらうしかないですねw
>ssサン☆
確かに!!!
とにかくすべては高齢者の票が欲しいだけの高齢者ホメちぎり政策ですな。
>てつサン☆
ほんとえげつないマニフェストですな。
これって仮にこの法案ができたら富裕層だけじゃなく低所得者層も
相当なダメージを受けることは必須なんですが、まだ気づいてない人が
大半のようですね・・・これも世の中ですか~/^o^\
>HYサン☆
むむ。。。マジですかε=(ノ゚д゚)ノ
っていっても期待はできませんなぁ。
それにしても悪い時代がやってきそうですね。
何とかこのキツイ時期を乗り切りたいですね。
>ヘッジサン☆
そのとおり!!
ただそれ以上にむしり取ろうとしてるのが民主&社民ですOTL。
>バカ社民サン☆
日本に未来派ないですね・・・ギャイン(*/ω\*)
>いろいろサン☆
おw
嬉しいコメントありがとうございますー☆
てかホントいろいろ詳しいですね!
オレなんで政治全然しらないんでこんなん書いて恥ずかしいです(*/ω\*)
それにしてもいい政策をやってくれる政党は出てきませんかねぇ?
選挙後の日本が心配ですなw明日からもお互い頑張っていきましょうね!
むらやんって選挙ちゃんといってるん?
>清き1票サン☆
人生の中で小泉さんの時の1回しか行ったことないっすw
エセですんません(;´Д`)ハァハァ
いやだおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
民主、社民のアホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
くじけずに、がんばりましょ♪
株価に冷や水浴びせて野党の主張する、景気、雇用回復につながるのだろうか?
考えてもらいたい。
民主がしたい一点はズバリ
今後、中国からの移民をたくさん受け入れることでしょ
そのために財源無視のなりふり構わないマニフェストちゃいます?
高速も子育て支援も目くらましですよ
>ジェイコム男サン☆
これはどうなりますかねぇ?
ホント何とかしてほしいんですけど
何ともなりそうにないですねぇ(;´Д`)ハァハァ
>山師さん@トレード中サン☆
株価が下落すると企業に影響大きいんで
また冷めた次代がやってきそうです(*/ω\*)
>山師さん@トレード中サン☆
まじーすか!?
その辺は全然知らないんですけどOTLですな。
選挙後の日本がどうなるか心配ですねぇ・・・。
政治の話を持ち込むと荒れるからやめといたほうがいいよ
民主もヤバイんだろうけど、自民でもいいように使われてる漢字がして嫌なんだよな・・・
結局政治屋も庶民も自分のことしか考えてません。
その後、さらに色々考えてみたんですよ! ランダムに書き出します……。
ほとんどの人は、むらやん先生と違って、貧困層を脱出できないから。
民間でも公務員でも減給してるから、株主も減給じゃ!と貧乏臭い発想しかないから。
株主配当は、本来労働者が受け取るべき金だ! と思い込んでるから。
「天文学的巨額マネー金余り」なんて世界があることすら知らないから。
投資家は、組合とか組織とかを作らないから。
投資家は絶対数が少ないから。貧困層の方が多数派だから。
>山師さん@トレード中サン☆
ぶっちゃけ今はどの政党もよくわかりませんねw
結局政治家の給料が減るって話し効いたことないんで
みんな自分のことだけなんですよねぇ。。無残です(*/ω\*)
>HYサン☆
確かに民主主義の国では多数決ですからねぇ。
国民がみんなもっと政治や経済に興味を持てば変わるかもしれないですね。
また投資家がお金持ちに見えるのではなくてタンスに大量に貯金をしてる人が
お金持ちだとオレは思いますw
自民党を離党した渡辺喜美がつくった党 「みんなの党」
ネーミングはさておき・・ここが一番まともだと感じますね・・
http://www.your-party.jp/
自民、公明、民主、社民etc…どこの政党でもオレが思うに目指すところは一緒のはずなんですm9(゚∀゚)
( ゚∀゚)o彡°それは何かというと!!
日本に眠ってる個人資産1400兆円をいかにして国に吸収するか
オレはズバリこれだけだと思ってます。
そのタメに各政党は政権を取りたがって日本を黒字化させたいと思うんでそれはありがたいことなんですけど、
その方法を政権を取りたいがタメに支持を受けれそうな ”あることないこと空想ゴマカシマニフェスト” は
いただけないと思うんですけど、そうする以外方法がないのがこれまた選挙なんですよね・・・。
m9(`Д´) ダサイぞニッポン!
以下参照
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/30340342.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp
ttp://flosmile.exblog.jp/
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/233.html#id_9db5bf9
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090817/elc0908171755028-n1.htm
ttp://www.youtube.com/watch?v=XLiCu0_oNGs
再生回数が309回から増えない
>フェニックスサン☆
おおー!いつの間にか渡辺さん作ってたんですなー
それにしてもここぞとばかりにいろんな政党出てきましたなw
>山師さん@トレード中サン☆
いろんなリンクありがとうございます!
それにしても何とかならないもんですかねぇ・・・(*/ω\*)
おはつです。
ときどき楽しませてもらってます。
なんか民主党が政権とりそうだけど、ココのサイト読んで民主党政権なったら日本も終わりかな~って思い始めました。(・Θ・;)アセアセ…
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
参政権とか深く考えたことなかったけど、”試しに民主党に~”って軽い気持ちの1票が、4年後の選挙の時には国家の仕組みとか変わってたりして・・・・。
政策的に”国家主権の移譲”とか危なすぎる(゚-゚)
>山師さん@トレード中サン☆
いやーホンマ怖いっす(;´Д`)ハァハァ
何とか自民のままで頑張ってほしいところではあるんですけどねぇ。
とにもかくにも選挙まで残りわずか!結果を待ちましょう(*/ω\*)