2013.07.20 Sat
(●´∀`●)/ 土曜の朝からモッハモハ☆
いやはや、いやはや~・・・ 昨日のハナキンはちょっとお疲れって事もあってまさかぁの
”22:00就寝
” あまりにも健全な日本男児といわんばかりな就寝時間となりまして
さすがに早い時間に目がさめたので溜まってた雑用やブログでも書いてみようという事にな
っておる所存でございますっ
そんなこんなで今日の土曜日お休み更新ブログは、昔
からおでのブログを見てくれていた方なら、おでが ”中原圭介さん” の書いた本が好きだ
という事は知っている方も多いのかもしれませんが新刊が出たとの事でその宣伝でっす
その新たに発売された新刊がこちら・・・


![アベノミクスの不都合な真実 インフレ救国論の罠、デフレ悪玉論の嘘 (単行本) [単行本]](https://blog-imgs-60.fc2.com/c/a/d/cadillac600/DSC_0212.jpg)
”アベノミクスの不都合な真実 インフレ救国論の罠、デフレ悪玉論の嘘 :中原 圭介 (著) ”
deゴザイマスー!!! щ(゚д゚щ)

興味のある方はアマゾンから送料無料でゲットンできるのでチェキして下さいまし~ 
( ゚д゚) さて、はて。 (゚д゚ )
そう。 さてはて・・・ って事で、たまにはいつもナゼおでが中原さんの本をオススメするの
かと言うと、 2005年頃に株式市場のデイトレを始めた頃に勝てず負け続けてた時に中原さん
の本を読んで、影響を結構受けまして、 その事があって、一つの相場の転機。になったと自分
で思っているので、非常に感謝しているのですっ
誰しも影響の受けた本はあるとは思いま
すが、オレの場合は中原さんの昔に出された ( 多分処女作? ) の・・・

”仕手株でしっかり儲ける投資術 : 中原 圭介 (著) ”
んでで、ゴザイマスッ! ε=(ノ゚д゚)ノ
まぁ、皆さん本でも好き嫌いあると思うので、どれがお気に入りだとかお気に入りじゃない
とかは様々だとは思いますが、まぁおでの好みはこれですよっ
ってな話なだけなんです
けどねw 周りのいろんな友達ともこんな感じの話になったりすることもあるんですけど、周りの
友達は ”ゾーン”だったり、”投資苑”だったり、”デイトレード”だったりと
なるみたいなので、やはり皆さん好みはバラバラだのん~ (*/ω\*) とか思ってるところで
ございます。 まぁ、 本を読めば勝てるようになるってワケでもないんですけど、何かを気づか
せてくれる一つの素材であることに変わりはありませんよねっ
おでも過去にいろいろや
ってきましたが、やはりキッカケは本から・・・ と、いうことが多かったので、 行動をする、しな
いは別として、興味のある本を読んでみて選択肢の中の一つに入れてみるのもいいかもしれ
ませんねぇ~ (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ っていう本のお話しと中原さんの新刊の宣伝でございまし
たー
ちなみにどうでもいいお話し、おでが株を始める時のキッカケからの流れは・・・
① 知り合いから株はアツいと聞く。
② 本屋でハウツー本の降臨さんの本を買う。

③ 株を手探りではじめてヌッコロされるw

”マークハント式ノーガード投資法” は株式市場に通用しないことを身をもって確認ww
さすがに、マイルールの設定や、なにかしらの勉強はしなければいけないかと思いいくつか本を読む。
④ 仕手株でしっかり~・・・に影響を受ける。
その後は損切りやリカクポイントとかをいろいろやって体で覚えていくうちに決めて今に至る。
そんな感じですw 仕手株の本は今でも考え方についての本なので参考になる人は参考に
なると思うので興味のある方は読んでみて下さいましまし。 後は自分自身そうなんですけ
ど、マイルールをどれだけ守れるかと、 経験をひたすら積んで株に慣れていくしかないんで
すかねぇ~
一つだけ言えることとしたら・・・
ノーガード投資法だけはやめとけw
って事ぐらいですかねww ではでは皆さんも選挙な週末まったりリフレッシュしちゃいましょー
(゚∀゚) ここも応援お願いしまっする~☆⇒
まるやんツイッターやってます!
←フォローしてくれるとマルカミが喜びます 
↑閑散で暇な時とかはザラバにもポジションや市況のニュースとかもつぶやいてたりします。

”22:00就寝

さすがに早い時間に目がさめたので溜まってた雑用やブログでも書いてみようという事にな
っておる所存でございますっ


からおでのブログを見てくれていた方なら、おでが ”中原圭介さん” の書いた本が好きだ
という事は知っている方も多いのかもしれませんが新刊が出たとの事でその宣伝でっす

その新たに発売された新刊がこちら・・・



![アベノミクスの不都合な真実 インフレ救国論の罠、デフレ悪玉論の嘘 (単行本) [単行本]](https://blog-imgs-60.fc2.com/c/a/d/cadillac600/DSC_0212.jpg)
”アベノミクスの不都合な真実 インフレ救国論の罠、デフレ悪玉論の嘘 :中原 圭介 (著) ”
deゴザイマスー!!! щ(゚д゚щ)



( ゚д゚) さて、はて。 (゚д゚ )

かと言うと、 2005年頃に株式市場のデイトレを始めた頃に勝てず負け続けてた時に中原さん
の本を読んで、影響を結構受けまして、 その事があって、一つの相場の転機。になったと自分
で思っているので、非常に感謝しているのですっ

すが、オレの場合は中原さんの昔に出された ( 多分処女作? ) の・・・


”仕手株でしっかり儲ける投資術 : 中原 圭介 (著) ”
んでで、ゴザイマスッ! ε=(ノ゚д゚)ノ

とかは様々だとは思いますが、まぁおでの好みはこれですよっ

けどねw 周りのいろんな友達ともこんな感じの話になったりすることもあるんですけど、周りの
友達は ”ゾーン”だったり、”投資苑”だったり、”デイトレード”だったりと

なるみたいなので、やはり皆さん好みはバラバラだのん~ (*/ω\*) とか思ってるところで
ございます。 まぁ、 本を読めば勝てるようになるってワケでもないんですけど、何かを気づか
せてくれる一つの素材であることに変わりはありませんよねっ

ってきましたが、やはりキッカケは本から・・・ と、いうことが多かったので、 行動をする、しな
いは別として、興味のある本を読んでみて選択肢の中の一つに入れてみるのもいいかもしれ
ませんねぇ~ (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ っていう本のお話しと中原さんの新刊の宣伝でございまし
たー

① 知り合いから株はアツいと聞く。
② 本屋でハウツー本の降臨さんの本を買う。

③ 株を手探りではじめてヌッコロされるw

”マークハント式ノーガード投資法” は株式市場に通用しないことを身をもって確認ww
さすがに、マイルールの設定や、なにかしらの勉強はしなければいけないかと思いいくつか本を読む。
④ 仕手株でしっかり~・・・に影響を受ける。
その後は損切りやリカクポイントとかをいろいろやって体で覚えていくうちに決めて今に至る。
そんな感じですw 仕手株の本は今でも考え方についての本なので参考になる人は参考に
なると思うので興味のある方は読んでみて下さいましまし。 後は自分自身そうなんですけ
ど、マイルールをどれだけ守れるかと、 経験をひたすら積んで株に慣れていくしかないんで
すかねぇ~


って事ぐらいですかねww ではでは皆さんも選挙な週末まったりリフレッシュしちゃいましょー
(゚∀゚) ここも応援お願いしまっする~☆⇒




↑閑散で暇な時とかはザラバにもポジションや市況のニュースとかもつぶやいてたりします。
| カテゴリ>株取引 | 投稿時間[09:31] | この記事のURL | コメント(9) | トップ