2007.12.31 Mon


(*゚∀゚)=3大晦日にコンバンワ!

実家で過ごす人や旅行で楽しむ方、遊びに行って飲みまくっている人様々ですかね


オレはまったり愛媛の実家でまったり過ごしてます~

(=゚ω゚)ノそれはそうと!

早速、E*のホームページを見てみるとプレスリリースのIRが



( ゚ロ゚)おおおおお!?!?

これは? これは? これはぁぁぁ!?!?
( ゚∀゚ )植林キテキテキテル―――!

以前の 超ウルトラサプライズ な出来事が、
多少なりとも関係してると勘違いしちゃっていいですかね



お話をさせていただく前にSBIグループのHPや著書を見させて頂いてその凄さには驚いていました。
オレは以前ブログで TRADERS GREEN CLUB として皆さんをお誘いしました。
そして実際植林団体に募金もしてみました。ですが、そのときに思ったことがありました。それは、
「募金する気持ちがあっても全く知らない団体には募金したくないな」と、思ったのです。
TRADERS GREEN CLUB(以下TGC)に賛同していただける方も多くてホントに感動したのですが、
オレがそんな気持ちになるということは皆さんも同じ気持ちだろうと思いました。
ならば、皆さんが知っている会社、しかもトレーダーとして関連のある会社それがネット証券最大手のEトレード証券でした。
もし、Eトレード証券にCSRの一環として、植林関係の募金をしていただくことができるならどんなにいいことか?
またSBIグループのCSRへの取り組みを見ると、話を聞いてもらえるかもしれない。と思いました。
そうなれば、TGCのメンバーも安心して募金をできるはずだし、喜んで頂けると思い、ダメ元で
北尾CEOにSBIマネーワールドからプレゼンのアポのメッセージをお送りしました。
そこで北尾CEOのとてつもない器のでかさを痛感することになったのです。いろいろ書きましたが、
オレが言いたいことは!
昔からオレは「募金なんかするやつアホや!」と思いましたし、一生募金はしないだろうな。とも思っていました。
地球温暖化問題に関しても「誰かがやるやろ。」と思ったりもしていたのですが、できない経済状況
ならまだしも、できる状態だったので、100円でもいいかややってみようかな?と思うようになりました。
なぜ、募金をしようかな?と思ったかと言うと地球温暖化防止のために、自分ができることはなにか!?
ということでした。オレは普段、車も乗るし、エアコンもガンガン使う。エコバックも持ってないし割り箸も使う。
どうしてもめんどくさいことや、快適な生活環境を変えたくないと思ってしまうのです。
じゃあ結局、募金もしないしエアコンも使う。環境にいいことなんて一生しないな。と思いました。
ならば、生活環境はまったく変わらないが、募金をすることによって植林活動につながるならいいなと
思い、TGCやプレゼンの出来事になりました。
「誰でも簡単に、安心して募金できる場所に小額100pt(100円)から募金できる」
という最高の環境をSBIグループ、Eトレード証券が実現してくれました。
しかも植林への募金だけでなく、苦しい環境にある幼い子供たちへも募金してくれるのです。
オレは普段はEトレードポイントはヤフーポイントに交換して使っていましたが、
これからは毎月ポイントの一部を寄付金として交換していこうと思いました。
当然、このブログを見ている方で「募金するなんてアホや」という方もいるかもしれません。
それはオレが昔に思っていた事なのでまったく違和感はないのですが、100pt(100円)から
しかも現金ではなくEトレードポイントとして振込み手数料も必要なく募金できますので一人でも多くの方が、
環境問題や幼い子供を助ける活動に参加していただけたらいいな~とか思っちゃいます。
また、日本では専業トレーダーのイメージが悪く、「何も知らんニートが楽して金儲けしやがって!」とは
絶対に思われたくないという気持ちもあります。トレーダーは楽でもないし努力なくしては絶対に
生き残れませんし100万以上の含み損や損切りも経験しないと痛みは分かりませんしね。
トレーダーは政治や経済についても詳しいですし、すばらしい人が本当に多いです。
少しでもそういった活動に小額ポイントから参加できたら世間に胸もはれますしね。
みんなで日本にはすばらしい投資家が多い、ということを世間が認知してくれるようにがんばりたいですね。
本当にこういう活動をしてくれるSBIグループには感謝&感激です!
それでは大晦日に長々と乱文&長文お付き合いありがとうございました。
それでは皆さん良い大晦日を!!
| カテゴリ>株取引 | 投稿時間[19:09] | この記事のURL | コメント(8) | トップ